花展情報

花展情報

第63回いけばな協会展

令和7年3月12日〜17日 新宿高島屋 11階催会場において開催されました。2次 計良理智 横浜緋寒桜 ベニノキ アンスリューム(ネロ)2次 津崎理志乃 カラテア ラナンキュラス 丹頂アリアム SP菊(サバ)アリアムコワニー チューリップ ...
いけばなまつり

千代田いけばなまつり2024終了しました

令和6年11月3日(日)に開催されました「千代田いけばなまつり2024」はお天気にも恵まれ、無事終了いたしました。ご参加いただきました皆様とご協力いただきました各位に感謝申し上げます。当日の様子をご覧ください。
いけばなまつり

千代田いけばなまつり 2024

「千代田いけばなまつり2024」の体験・イベント申込みは全て満席となり終了しました。キャンセル待ちについてはこちらをご参照ください。開催内容本年で2回目を迎える「千代田いけばなまつり」が「令和6年度千代田区文化事業助成対象事業」として、下記...
花展情報

いけばな協会展2024

令和6年3月1日〜6日まで新宿高島屋11階催会場において「第62回いけばな協会展」が開催されました。家元は通期にストレリチア(レギネ)とラン(グアリシクリア)寄せ生け2次展に 鳥谷部理抜(啓翁桜 二重切)計良理智(陽光桜、シンピジューム  ...
花展情報

第62回 いけばな協会展

2024年3月1日(金)~6日(水)新宿高島屋11階 催会場入場時間:午前10時30分~午後7時(午後7時30分閉場)※3月2日(土)・4日(月)・最終日6日(水)は午後5時まで(午後5時30分閉場)1次展1日~2日2次展3日~4日3次展5...
花展情報

2023いけばな協会展

令和5年3月8日~13日 新宿高島屋11階催会場において第61回いけばな協会展が開催されました。家元(前半)家元(後半)1次 山内理豊1次 津崎理志乃2次 鳥谷部理抜3次 小池理光3次 寺嶋理咲
花展情報

いけばな大賞2019に参加しました

いけばな大賞2019が北千住シアターセンジュギャラリーにおいて11月24日~27日、開催されました。古流理恩会からは以下の方が出品されました。小学生の部 遠山さんは銀賞、指定花材の部 鳥谷部先生は東京都教育委員会賞を受賞されました。小学生低...
花展情報

いけばな×百段階段2019

本年も「いけばな×百段階段」ホテル雅叙園東京 第3期(10月4日~9日)にエントランスホール・エレベーター前・十畝の間・頂上の間(様式展示)を担当いたしました。エントランスホール 公開制作
花展情報

江戸の華芸2019

令和2年11月10日(日)江東区清澄庭園 大正記念館において、「江戸の華芸」が開催されました。午前11時30分から「水仙を生ける」午後1時30分~ 「秋のカキツバタを生ける」の2回の家元デモンストレーションが行われました。当日は快晴にも恵ま...
花展情報

「江戸の華芸」開催します

令和元年11月10日(日)午前10時~午後4時30分会場:清澄庭園 大正記念館 入場無料この度、「江戸の華芸」というタイトルで、一日だけの小さな花会を開催する運びとなりました。江戸が終わり明治維新を迎え、新たな時代とともに、それ以前に培って...